ゆうたのFX投機ブログ「自由な生活を手に入れる」

FXトレード、投資行動の本質、お金について考えるブログ

【FX】なぜトレードする時間帯を選択することが重要なのか?

f:id:g-yuta0323:20191217101806j:plain

こんにちは、ゆうたです。

本日はトレード(FX)する時間帯をテーマにお話ししていきたいと思います。

 

ざっくりしたFX市場の1日の流れ

6:00 米国市場クローズ(日足ができる)

 ↓

9:00 東京市場オープン

 ↓

9:55 東京時間の仲値

 ↓

15:00 東京市場クローズ

 ↓

16:00 欧州時間オープン 

 ↓ 

21:30 米国市場オープン

 ↓

24:00 ロンドンフィックス(東京時間の仲値に相当)

 

サクッとまとめると、為替市場の流れは上記のような流れになります。

特徴として、「大きな資金は市場のオープンとともに大きく流れ込んでくる」っていうところがポイントです。

続いて、各市場の特徴についてお話ししていきます。

東京市場(9:00~15:30)

まず東京市場については、実需筋と呼ばれる人たちが主体となって取引をしています。

この「実需筋」というのは、何かと言うと、

輸出業、輸入業などが輸入代金を円から外貨に換えたり、輸出で得た外貨を円に換えたりする取引のことなんです。

 

ロンドン市場(16:00~24:30)

続いて、ロンドン市場です。

ここからは我々のような「投機筋」と呼ばれる参加者が入って来ます。

そのため、動きが活発化していくことが多いです。
ただ、オープンして最初の時間帯ダマシが多いなーって感じています。

東京市場でポジションを持っていた人を損切りさせてから、トレンド方向へと値が伸びていく可能性が高いのが印象ですね。

そして、大きな資金が流入してくるので、この時間でできた「トレンドは継続する可能性が高い」と考えられます。

 

米国市場(21:30〜)

最後に、米国市場です。

この時間帯になると、値動きが激しく「投機筋」が市場を支配する時間帯になってきます。

特に、ロンドン勢もいる24:30までが特に動きが活発です。

この時間帯がボラティリティーが最も高くなり「値幅が取りやすい」と言えるのです。

このように、各時間帯の特徴を知ることで、自分が「どの時間帯をトレードしていくのか戦略を立てやすくなる」のが良いところです。

 

しかし、、値動きがある分、「ダマシ」多くなります。上に行くと見せかけて下だったりと相場参加者を惑わす動きが当たり前になってくるんです。

 

なぜなら、、

 

相場参加者の誰もが「自分だけは勝ちたい」と思って参加してくるから。

 

教科書通りに相場が動いてくれることなんてないですし、

「ダマし合い」が起きる相場の中で、ポジションを持ったら感情が揺さぶられるような動きをしてくるわけです。

だからといって、ポジションを持たなければ利益になることはないのです。

ポジションは持ってみないとわからない。


だからこそ小さく、小さくポジションを持ち、思った方向に向かうんであればポジションは積み増ししていけばいいし、違っていたら一度手仕舞いをしてやり直せばいい。

 

どこで買い(売り)ポジションを持ってる人たちは諦めるかな」ってことを常に頭に入れ、自分の頭で考えトレードをする必要があると私は考えております。

 

レンジが7割と言われる相場の中でブレイクアウトするには、相当な外からのエネルギーが必要になる。

そういった相場の特性上、基本的には「トレンド」ってのはなかなか出ないわけですね。

 

しかし、一旦「トレンド」が出てしまえば、その方向にググーッと動いて継続していくのです。

この一度出たトレンドを逆の方向に戻すにはとっても時間がかかります。

何が言いたいかって、

「トレンド方向に仕掛ける」といった、1つの優位性を生かすために「ボラティリティーの高い時間帯」を選択してトレードしていこうぜってことをお伝えしたかったのです。

 

参考になれば幸いです。