ゆうたのFX投機ブログ「自由な生活を手に入れる」

FXトレード、投資行動の本質、お金について考えるブログ

FRBはどのような業務をしているのか?

f:id:g-yuta0323:20190129221111j:plain

 

こんにちは、ゆうたです。今回は前回話したFOMCの続き 金融政策と公開市場操作についての話しをしていきます。

FRBはどのような業務をしているのか?

FRBの主な業務は

  1. 公開市場操作の基本方針決定に参加すること
  2. 公定歩合変更を決定すること
  3. 預金準備率を設定すること

があります。

FRBの金融政策の目的として、最大の雇用、物価安定、通貨価値の安定を執り行っています。

大きく分けて、施策として公定歩合や預金準備率の変更をしたり、公開市場操作を行ったりします

目標は、金利・マネーサプライ(金融機関と中央政府を除いた通貨の合計)の操作です。

これらが、変化することによって為替レートに影響を与えることになります。

 

公定歩合

公定歩合とは中央銀行が金融機関に資金を貸し出す際の金利のことです。

これを変化させる金融政策が公定歩合変更になります。

 

アメリカだとFF金利フェデラルファンド)と呼ばれる短期金利の操作のことをいいます。

この中央銀行が操作できる短期金利が為替レートに関わってきます。

 

金利が上がればその通貨に資金が入っていき、下がれば資金が流出していきます。

つまりどういうことかと言うと例えばドルが円より金利が高ければ、円よりドルで持っておいた方が高い金利がつくため、円よりドルで持っていたい人が増えます。

そのためドルに資金が流入していくというわけです。

 

これはあくまで単純化したものですが、中央銀行の金融政策の中でも金利操作が重要ってことが分かっていただければと思います。